D
- Digital Plate Checker の EQUIOS 連携について教えて下さい
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ社製ワークフローRIP「EQUIOS」とマスターファイルで連携できます。
EQUIOS Client内からDigitalPlateCheckerを起動して確認作業ができます。
特色の疑似色指定は必要なく、2色刷などもジョブとして認識しシームレスに繋がります。
...
- DotAdjuster で「プロテクターを認識できませんでした!エラーNo:3」が出ます。
DotAdjuster は SA 製品と IPS 製品があります。
IPS 製品は「PlatePlanner」または「StripEditor」のハードウェアキーが同時に装着されているPCでのみ起動します。「PlatePlanner」または「StripEditor」のハードウェアキーの装着をご確認下さい。
SA製品の場合はハードウェアキー(ドングル)が認識出来ない時に表示されるエラーとなります。下記のページをご参照下さい。「プロテクターを認識できませんでした!エラーNo:3」
...
- DigitalPlateCheckerで検査したデータが保存できなくなりました。
大きく3つの原因が考えられます。
保存するHDD等の容量が足りない、または書きに行った時に何らかのディスクへの書き込みエラーが出ている。
保存するフォルダが書きに行った際に無い、またはフォルダ名に解釈できない問題がある。
書き込みに行った際に保存するファイル名、パスに解釈できない問題がある。
必ず起きるという状態では無い場合は、次回発生した際に、再度再現できるか(保存できないか)等をご確認いただき、再現するようであればお知らせ下さい。
...
- DigitalPlateCheckerでモニタ上に実寸表示する方法を教えて下さい
実寸表示用のiniファイルの編集マニュアル内に「実寸表示」の項目が有ります。
表示画面設定マニュアル内に「表示画面設定」の項目が有ります。
Windows10自体の表示設定Windows10の拡大表示の項目が実寸表示に影響を与える場合があります。
...
- DotAdjusterで調整した後のファイル名に任意の単語を追加できますか。
はい、追加可能です。
先頭または末尾(拡張子の手前)に指定の文字列を入れることが出来る仕様になっています。
先頭に「DotA_」を入れる場合DotA_123456_abc_C.TIF
末尾に「_DotA」を入れる場合123456_abc_C_DotA.TIF末尾の場合、色版名の手前に入れることは出来ませんのでご注意下さい。
...